いつもはド定番のものを栽培していますが
今年珍しいものをやってみようと苗を買ってみました。
どーーん
アイスプラントです。
ご存じですか?
葉っぱはムチムチしていて厚みがあり、ちょっとグロテスクです(笑)
葉っぱ自体に塩味があってサラダで食べるとおいしいんです
一番びっくりなのが、その塩味は栽培のときに塩水をあげるんです。
その塩分濃度で塩味を調整できるのです。
それと生活習慣病予防、血糖値低下作用、抗酸化作用、抗老化効果があり
疲労回復やメタボ対策にも効果があります。
食べて得をする野菜であることは間違いなしです。
しかも抗発がん作用のあるβカロテンもレタスの3倍!!!
アイスプラントの栽培方法
アイスプラントは雨に弱く水はけのよい土を好みます。
日当たりと風通しの良いところで大きめの容器栽培が適しています。
暑さにはあまり強くなく30℃以上にならないように注意が必要です。
15℃から2℃くらいが理想です。
1か月もすると収穫できます。
葉っぱだけ収穫します。どんどん葉っぱは出てくるのでたくさん収穫できますね。
うちのはポット苗で買ってきて鉢に植え替えて2週間くらい経ちますが、グングン成長しています。
葉っぱはムチムチしていて厚みがあり、ちょっとグロテスクです(笑)
葉っぱの裏がぶつぶつで気持ち悪い、見た目がね、、、
でも葉っぱは何とも言えないさわり心地でなかなか気持ちいいのですよ。
うーん複雑な気持ち
ですがこれからどんな成長をしていくのか楽しみです。
花が咲くまで楽しめますよー。
アイスプラントの食べ方
肝心な食べ方ですが
レシピを調べてみるとサラダはもちろん、パスタや和え物
天ぷらなんかも。
触感はプチプチしていてさっとゆでる程度であれば変わらずプチプチを楽しめます。
モッツァレラチーズでトマトとカプレーゼ風なんてのもおいしそう。
加熱するとトロみが出るのでスープ類、みそ汁や中華スープなんかもおいしいですよ
しかしやはりサラダですね。
食感がよく味に個性がないアイスプラントはどんなサラダにも合わせることができます。
マヨネーズ系やオイル系、和風なんかでもいいです。
鰹節と醤油だけとかでもおいしいですし、
オリーブオイルのみなんかもおいしいですよ、好みで塩をかけても〇
味がニュートラルなのでほんとに何にでも使えます。
アイスプラントまとめ
栽培も簡単で食べ方もいろいろ、たくさん収穫できるし家庭でもできる。
そんなアイスプラントを是非育ててみてください。
うちのアイスプラントはこれからどんな成長をしていくのか楽しみです。