よく車検や点検時の「エンジンオイルが汚れていますので交換いかがですか?」「じゃあお願いします」なんて会話したことありませんか?
変えたほうがいいなら変えてください、よくわからないし、やったほうがいいなら
とか思ってる人向けにエンジンオイルってどんなことをしているのか、どんなものがあるのか初心者でもわかる説明をしていきます。
エンジンオイルの役割
エンジンは見えないですが内部で様々な部品が動いたり回転したりしています。しかも超高速で。その超高速で運動している部品は金属同士が擦れあっているため熱を持ったり摩耗したり部品に負担がかかることかかること。エンジンオイルはその負担を軽減してくれるためエンジンの持ちをよくしたりスムーズな運動を助けたりとても大事な役割をはたしています。
役割はざっくり5つ 潤滑 密封 冷却 洗浄 防錆 があります。
私は人間でいう血液だと思っていて機械は再生能力がないので血液を自分できれいにしたり量を調整したりはできません。なので汚れの具合をみて交換や補充が必要になります。
エンジンオイルを交換しないとどうなる
では交換しないとどうなるか、エンジンオイルはもともとサラダ油のように黄色っぽく透明に近い色合いですが、使用、劣化によりだんだん黒っぽくなります。劣化により先ほどの役割を果たせなるとエンジンは壊れてしまいます。エンジンが壊れてしまった場合数十万から100万なんて修理費用が掛かってしまいます。出先で壊れて帰ってこれないなんてこともありますからね。修理代、移動費、手間を考えるとオイル交換代の方がはるかに安く済みますので保険だと思って忘れずに交換することをお勧めします。
エンジンオイルの交換時期
エンジンオイルには種類があり一般的にいいオイルのほうが長期使用できます。
鉱物油<部分合成油<100%化学合成油
自動車の場合
鉱物油 3000キロ
部分合成油 5000キロ
100%化学合成油 7000キロ
が目安になります。値段も比例しています。
おすすめのエンジンオイルは
部分合成油はコスパがいいのでおすすめできます。
100%化学合成油のコスパもいいですが高出力エンジン、スポーツカーや高級車をイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。なので一般車の場合は部分合成油で十分かと思います。もちろんいれちゃだめではないので使ってみる価値はあるかと思います。
おすすめメーカー
ワコーズ
エルフ
モービル1
有名どころで安心して使えるメーカーです。種類はたくさんあるので目安にしてください。エンジンによって硬度が違いますのでお店で相談ください。
まとめ
いかがでしたか。たかがオイルですが、奥が深く各オイルメーカーも様々な商品を展開してします。お店で手に取ってみてみるのも楽しいかと思います。エンジンは自動車の核となる部分ですのでオイルをまめに交換してよりよい車ライフを送ってください。