カーナビが高くて買えない、そこまで遠出しない、基本移動は足の車がある、そんな方はめちゃめちゃおすすめです。
今までの話
私は今まで自分の足用車ではナビがありませんでした。でも少し遠出したときや道がわからないところに行くときはスマホを使っていましたが、やっぱり停止中でないと見れないことだったり交差点やカーブでスマホが落ちてしまったりでした。ですがスマホホルダーはそこまで必要と感じていませんでした。アマゾンを散策していて広告や関連で出てはいましたがふーんくらいしか思ってなかったんですが。移動用の車のナビが古くなってきて道がないとかデータが古いことがストレスになってきていました。google mapのほうが手軽だし常に最新だしと考えてナビだと買い替えに何万円もするしちょっと使ってみるかな程度の軽い気持ちで買ってみたところ大正解
取り付け場所
メーター付近に私はつけました。
・ナビよりも視線をずらさずに見えること
・画面が小さいのであまり遠くには置きたくなかったこと
・スマホの取り外しが簡単にできること
が取り付け場所を選んだ理由です
使ってみた感想
正直あまり期待していなかったので予想をはるかに上回る使い勝手の良さでした。古いナビにiPod用のコードがあるのでそれにつなぐと音楽をスマホから聞きながらナビ中は音声案内が割込みしてくれてすごく使いやすいです。DVDを子供が見ている状態でもスマホから直接音声が出るので聞き逃すこともありませんし。割込みがない分子供も静かにDVDを見ていてくれます。ナビ中は常に画面が点灯していること、GPSを使用していることから電池の減りは早いですがホルダがうまく充電ポートをよけているので心配なく充電できます。昔使っていたものが古いタイプでゲル吸盤が取れてしまうことも多々あったのですがこの商品はそんなこともなく快適に使えています。
カーナビとどちらがいいか
これは使うシーンにもよると思いますがメリット、デメリットまとめてみました。
カーナビ メリット
画面が大きい。
DVDやSDいろいろなメディアを楽しむことができる。
車内スピーカーと連動しているので音量の調整や聞き逃しがすくない。
固定されているので忘れる心配がない。
電池の心配もない。
カーナビ デメリット
価格が高い。本体、取り付け工賃
バージョンアップにお金がかかる。
センターパネルについているのでわき見の時間が長くなる。
スマホホルダー+スマホ メリット
コストが安い
常に最新のデータを使える
4Gがついていれば検索やインターネットを使った情報も使用できる
スマホホルダー+スマホ デメリット
スマホを忘れると使えない
充電に限りがある
画面が小さい
まとめ
自分の使用状況からスマホで十分といったところでありました。やはりコスト面はかなりおおきいです。実際画面は小さいですがDVDが見るわけでもないですしナビのみとして使っている分には必要十分です。走行中はできないですが子供が寝ていて車で待機しているときとかにホルダーに挟んでYouTubeを見るなど使えるのもいいです。ナビではYouTubeは見れないですからね。なので使い方は人それぞれですがナビがついてない車に乗っている、会社の車に乗る頻度が高い、トラックの運転手さん、是非おすすめします。私が買ったものはだいたいの車にには付けれますしアームが伸縮するのも使い勝手がいいです。私が買った商品のリンク張っておきますが、これでなくても自分がよさそうなもので全然いいです。参考にしてみてください。